ストレスマネジメントの手法を公開
震災から10日が経とうとしています。被災地等での避難生活が長期化し、住民の皆さんの疲労もピークにきていることでしょう。お見舞い申し上げます。
被災地復興や仮設住宅の整備までにはまだ時間がかかるといいます。不自由な避難所生活でメンタル面のケアの必要性が叫ばれています。
アスリートやビジネスマンのメンタルサポートを行う株式会社リコレクトは、ホームページ上に被災者や支援者が行えるメンタルケアやストレスマネジメントの方法を掲載しています。
専門家がいなくてもできるメンタルケア
サイト上では、1ヶ月間2日に1回のペースでひとりでできるストレスマネジメントの方法を紹介しています。情報を得た人は周りの人共有してみてください。
これまでに紹介された方法です。
ストレスマネージメント術①
感情を一言で表現する言葉を1分間言い続ける。
ストレスマネージメント術②
その時の気持ちを思い出しながら日記を書き、最後に今の自分から「よく頑張ったね」とメッセージを書く。
ストレスマネージメント術③
紙に思い悩んでいることを書き、
コントロールできるものとできないものに分ける。
とにかく感情をひとりで抱え込まず、表に出すことで精神状態が保てるようです。
同じ境遇の人同士、共感することも多いでしょう。見知らぬ人でも互いの胸の内を話して支え合うことが気持ちを強く持つうえで大切になります。
リコレクト 地震ストレスのメンタルトレーニング