チャリティニュース
2025年05月17日(土)
 チャリティニュース

義援金の寄付先はこうやって決めよう

チャリティ 新着30件






























義援金の寄付先はこうやって決めよう

このエントリーをはてなブックマークに追加




数多くの支援の手が差し伸べられる
3月11日に起こった東北地方太平洋沖地震では、被災地における惨状をマスメディアを通して目の当たりにし、世界中に衝撃を与えています。それと同時に、被災された方々を支援したいという善意の温かい手を差し伸べる人がたくさんいます。

物資を寄付する人、義援金を送る人、物資を買いあさらない人、さまざまな形で協力しようとしています。

義援金
寄付したお金の使われ方
義援金がどこに行きどう使われるのかを知ることは、横行している詐欺にひっかからないようにするためにも重要なことです。

まず、有名なのは日本赤十字社です。通常は、被災市町村を通じ、被害の度合いに応じて被災者に個別に振り込まれるお見舞金のような形になることが多いようです。

寄付方法はさまざまな企業窓口を利用する方法以外にも、直接日本赤十字社のホームページからクレジットカード、Pay-easyなどでオンライン決済をして寄付することもできます。
NGOへの寄付は?
現地で活動するNGO団体は一番被災地に近いところにいるため、ここに寄付することは迅速な支援につながります。しかし数多くのNGO団体が活動しているため、どこを選べばいいのかわかりづらいです。そんな人のために、NGOをまとめた基金が設立されました。

Think the Earth基金は、一旦Think the Earth事務局が取りまとめ、複数のNGO団体に振り分けていくというシステムになっています。また類似のシステムにジャパン・プラット・フォームというものもあります。


外部リンク

日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/

Think the Earth基金
http://www.thinktheearth.net/jp/info/2011/03/-think-the-earth.html

ジャパン・プラット・フォーム
http://www.japanplatform.org/top.html
Amazon.co.jp : 義援金 に関連する商品



  • 詩の力でノラ猫救済「ポエム絵はがきプロジェクト」始動(5月9日)
  • 南アフリカで1番のお金持ちが資産の半分を慈善団体へ寄付!ビル・ゲイツらの呼びかけで(2月2日)
  • 募金箱盗んだ無職の男を逮捕!でも箱の中身は・・・(11月14日)
  • お金を払わないのに「寄付」?目からウロコの新しい寄付のスタイル(11月9日)
  • ジャックス、「はこだてカード」をリニューアル - 社会へ貢献するカードへ (8月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ