
特定非営利活動法人 日本ファンドレイジング協会は、寄付教育について考えるセミナーを、3月31日に東京で開催する。
同協会は今年度、子どもへの寄付教育事業を開始し、モデル事業として2地域3校でフィランソロピー教育「寄付の教室」を実施した。
モデル事業「寄付の教室」を振返り、寄付教育を考える
セミナーでは、この授業を振り返りつつ、子どもの寄付教育について、これまで各地で取り組まれている先駆的な事例を共有しながら意見交換をすることで、日本における寄付教育について考えるという。
同協会常務理事・事務局長の鵜尾雅隆氏より、「日本と世界の寄付教育」の講演のほか、寄付教育の3事例発表、およびパネルダイアローグ「日本で寄付教育を進めるために」を行うとのこと。
そして教育機関関係者、金融教育等へ関わる、子どもへの寄付教育に関心のある方などに、「寄付の教室」を一緒に広めようと呼びかけている。

開催案内
http://jfra.jp/2011/02/18/pt_seminar/