チャリティニュース
2025年05月07日(水)
 チャリティニュース

飲食企業『株式会社ファイブグループ』が国内111店舗で地域の子ども食堂を支援する『茶リティープロジェクト』を開始

チャリティ 新着30件






























飲食企業『株式会社ファイブグループ』が国内111店舗で地域の子ども食堂を支援する『茶リティープロジェクト』を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




”「楽しい」でつながる世界をつくる”をミッションに掲げる飲食カンパニー『株式会社ファイブグループ』は、ミッションを体現するプロジェクトとして、5月5日(水)子どもの日より国内111店舗でチャリティーメニューを順次導入開始する。

そして、店舗展開地域の「子ども食堂」への支援を中心としたお客と共に地域と店舗をつなぐ『茶リティープロジェクト』を本格的にスタートする。

チャリティNS

お客様と共に地域貢献を推進するサスティナブルで新しい飲食店の在り方を。
●『茶』リティープロジェクト概要
ファイブグループは「”楽しい”でつながる世界をつくる」という経営理念のもと、その一歩を各店舗の出店地域でつくっていくことを宣言している。

この宣言に基づき、2020年は藤沢にて子ども食堂の開催、さいたま・平塚・横浜にて子ども食堂へのお弁当提供および活動参加、新宿・池袋にて生活困窮者の方へのお弁当提供を実施してきた。

この輪をさらに広げ、各店舗がより地域と深くつながり「楽しい」を生み出していけるように、今回は地域のお客様と”共に”地域貢献活動を拡大するべく、全店舗でチャリティーメニューを導入することとなった。

●実施内容
ファイブグループの全店舗にて、チャリティーメニュー『茶リティー』を導入する。ファイブグループの運営する各店内にて以下のような案内を行う。

お客には、美味しいお茶ハイ・オリジナルの黒烏龍茶をお得に楽しんでもらいつつ、一杯あたり10~50円(※店舗によって設定が異なる)を出店地域の子ども食堂支援活動への寄付として預かる。

寄付金をもとに、社内のアルバイトさんも含めた有志で実際に自社の店舗で子ども食堂を開いたり、すでに定期開催されている地域の子ども食堂に出張支援を実施。

集まった金額と子ども食堂支援活動の様子は随時各店内でも共有し、お客様が「地域と楽しいでつながる」実感を得られることを目指す。

《先駆けとなった店舗のレポートはこちら》
『串とあて巻き 大悟』藤沢店
https://note.com/5ivegroup/n/n00d1a9cbd04d

▼スケジュール
5月5日(水)こどもの日より、国内約111店舗で順次開始
Amazon.co.jp : チャリティNS に関連する商品



  • [イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催。(5月5日)
  • 走って、応援!「東京レガシーハーフマラソン2025」寄付金及びチャリティランナー募集!(5月4日)
  • 小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2025~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」、好評につき、1か月間のリピート配信決定!(5月4日)
  • 関西学院大学と神戸親和大学が、チャリティーマッチを開催(4月26日)
  • ジーユー、24時間テレビチャリティー委員会の支援活動として、児童養護施設の子どもたちに、コーディネート体験の機会を提供(4月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ