小川珈琲が国際コーヒーの日制定を記念してキャンペーン実施
小川珈琲株式会社、株式会社小川珈琲クリエイツは国際コーヒーの日に制定されたことを記念して、Facebookを利用したキャンペーンを2015年9月15日(火)から11月30日(月)まで実施。
キャンペーン期間中、小川珈琲Facebookページの「いいね!」の押された数に10円かけた金額、または対象商品の売り上げの一部が寄付。
寄付金は非営利団体Grounds for Health(グラウンズフォーヘルス)に送られる。
キャンペーンに至った経緯
コーヒーの生産に関わる労働者の7割は女性であり、生産国の多くはアフリカや中南米の途上国である。
子宮頸がんは早期発見がしやすく、また初期であれば治療・完治がしやすいといわれる病ですが、途上国では十分な検査や診察を受けられる環境が整っていない現状であるため、未だ多くの女性が子宮頸がんにより命を落としている。
多くの女性たちが子宮頸がんによって命を落としている現状を目の当たりにしたコーヒー産業はコーヒーを栽培し続けられる自然と生産者環境を守るために1996年「Grounds for Health」を立ち上げた。
小川珈琲は同団体への寄付を2009年より行っており、参加者がコーヒー生産へ興味を持つきっかけになればと実施に至った。
(画像はプレスリリースより)

小川珈琲
http://www.oc-ogawa.co.jp/小川珈琲 Facebook
https://www.facebook.com/ogawacoffee/timeline/Grounds for Health
http://www.groundsforhealth.org/「国際コーヒーの日(10月1日)」制定記念 小川珈琲がキャンペーン実施、途上国の女性生産者を子宮頸がんから守ろう ~ いいね!数×10円と売上一部をNPOに寄付 ~
https://www.atpress.ne.jp/news/73545