日本リユース株式会社の事業「古着でワクチン」が、
「片づけ大賞」を受賞
日本リユース株式会社はリユース品(中古品)、リサイクル品(再生品)を開発途上国を中心に輸出、および国内販売している。6月29日、同社の事業「古着でワクチン」が「片づけ大賞JAPAN ORGANIZING AWARD2014」を受賞。
(画像はプレスリリースより)
「古着でワクチン」とは?
日本リユース株式会社が株式会社リクルートライフスタイル(赤すぐ・妊すぐ)とともに、認定NPO法人「世界の子どもたちに ワクチンを 日本委員会」のタイアップにより展開している事業。
株式会社リクルートライフスタイルが運営する通販サイト「赤すぐNet」で、不用品の提供を呼びかけて、利用客から不用品を収集。集まった不用品を国内で再利用・再生可能かどうか確認し、その後、開発途上国へリユース品として輸出している。輸出先はアフリカ、中東、東南アジア。
日本リユース株式会社では、収益金の一部と「古着でワクチン」の売上の一部を開発途上国の子どもたちへのワクチン接種費用として寄付している。寄付先は認定NPO法人「世界の子どもたちに ワクチンを 日本委員会」。
(画像はプレスリリースより)
約4,062,700着の古着を再利用
2010年11月から2014年7月1日まで、約4,062,700着の古着が再利用された結果、合計477,471人分のポリオワクチンが贈られた。この功績が認められ、片づけ大賞を受賞。
(画像はプレスリリースより)

日本リユース株式会社 プレスリリース(ValuePress!)
http://www.value-press.com/pressrelease/128730日本リユース株式会社
http://www.nrscorp.jp/