元ジュビロ磐田の本田慎之介さんも参加!
サッカーワールドカップ開催中の6月20日は、国連が定めた「世界難民の日」でもある。公益社団法人シャンティ国際ボランティア会は、6月19日と20日に、タイ国境付近にあるミャンマー(ビルマ)難民キャンプでサッカーフェスティバルを開催する。
(画像はシャンティ国際ボランティア会より)
シャンティ国際ボランティア会は2000年からミャンマー難民キャンプで図書館運営を行っている。国を追われて逃れてきた人たちは最低限の荷物しか持ちだすことができず、また、内戦によって多くの本が焼かれている。
難民キャンプでは、本を読むことは数少ない喜びのひとつであり、子ども達の心を育ててくれる大切な機会となっている。
サッカーを通じて読書への関心も
サッカーフェスティバルには、在タイ日本大使館と公益社団法人日本プロサッカーリーグが後援についている。以前ジュビロ磐田でプレイし、現在はバンコクのサッカースクール「CREER(クレール)FC」のコーチを務める本田慎之介さんも参加する。
(画像はシャンティ国際ボランティア会より)
難民キャンプで暮らす子ども達を対象にしたサッカー教室や、交流試合、サッカー絵本の読み聞かせが企画されており、読書への関心も高める工夫がなされている。
会場はタイ国境にあるウンピアム難民キャンプのサッカーグラウンド。ミャンマー国内の少数民族の反政府勢力と軍事政権との衝突によって、タイ国境付近にはウンピアム以外にも8カ所の難民キャンプが存在し、約120,000人が暮らしている。

公益財団法人シャンティ国際ボランティア会のお知らせ
http://sva.or.jp/wp/