チャリティニュース
2025年07月05日(土)
 チャリティニュース

本革ブランド『JOGGO』WEBストアオープン!バングラデシュで職人育成

チャリティ 新着30件






























本革ブランド『JOGGO』WEBストアオープン!バングラデシュで職人育成

このエントリーをはてなブックマークに追加




WEBで手軽にオーダーメイド
ソーシャルビジネスを展開する(株)ボーダレス・ジャパンは、オーダーメイドの本革製品ブランド「JOGGO」のインターネットストアを4月11日にオープンした。

JOGGO
(画像はプレスリリースより)

ソーシャルビジネスとは、世界の貧困問題や環境問題などを、ビジネスの力で解決しようというもの。JOGGOでは、注文された革製品の製造をバングラデシュの革職人に依頼している。

バングラデシュは近年、安い労働力を目的にした工場建設がさかんだが、JOGGOで建設したのは日本の高い技術を導入した工場だ。良い労働環境で貧しい人や、女性を積極的に雇用し、世界一の革職人誕生を目指して、育成にも力を入れている。

JOGGO
(画像はプレスリリースより)

こうした取り組みが高く評価され、2014年3月には一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協議会が主催した「ソーシャルプロダクツ・アワード2014」で「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞した。

オーダーメイドのデザインパターンは1,000万通り以上
JOGGOでは現在、パスケースとiPhoneウォレットのオーダーメイドを受け付けている。例えばパスケースの場合、各部のパーツ、ストラップ、「JOGGO」ロゴなど、6カ所を13色から選択することができる。組み合わせによって出来上がるパターンは1,000万通り以上だ。

バングラデシュでは宗教上の理由で、年に1度多数の牛が食肉用として処理される。JOGGOではその際に出る牛革を使うことで、環境にも配慮したビジネスを進めている。


外部リンク

JOGGO
http://joggo.me/index.html

株式会社ボーダレスジャパンのプレスリリース
http://www.value-press.com/
Amazon.co.jp : JOGGO に関連する商品



  • 東京マラソン2026チャリティが、37団体39事業にて、「寄付申込及びチャリティランナー」募集開始(6月29日)
  • スポーツとコーヒーで、ネパール女性の夢と自立を後押しする、「FC REALE女子チーム応援キャンペーン」始動(6月22日)
  • 楽器メーカーFender®によるチャリティ・プログラム、「FENDER®︎ YOUTH MUSIC PROGRAM」始動(6月16日)
  • 世界難民の日2025・チャリティオンライン上映『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』が、申込受付を開始(6月11日)
  • 夜空に1万発、『東日本大震災・九州災害復興チャリティー 2025 神宮外苑花火大会』開催決定(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ