チャリティニュース
2025年05月09日(金)
 チャリティニュース

ユニクロの学校出張授業。難民キャンプへ洋服リサイクル

チャリティ 新着30件






























ユニクロの学校出張授業。難民キャンプへ洋服リサイクル

このエントリーをはてなブックマークに追加




生徒が行うリサイクルプロジェクト
株式会社ユニクロが全国の小中高等学校を対象に毎年行っている、「”届けよう、服のチカラ”プロジェクト」が、2014年度参加校を募集している。

2009年に開始したこのプロジェクトは、不要になった子ども服を学校で集め、難民キャンプなどに届ける、というものだ。しかし回収を行うのはユニクロの社員ではない。小中高等学校に通う生徒たちが行うという点が、このプロジェクトの特徴だ。

ユニクロ
(画像はプロジェクトサイトより)

自分たちで工夫して服を回収
プロジェクトの流れはこうだ。まず参加する学校に、ユニクロ社員が出掛けて行って出張授業を行う。回収された服がどのように役立てられるのかを知り、自分たちにも困っている人たちを助けることが出来る、ということを子ども達に学んでもらう。

その後、不要な服の回収方法や告知方法は、子ども達が自分たちで考え実行していく。回収ボックスやポスターを作ったり、近くの小学校や幼稚園へ出掛けて行って回収を呼びかけるなど、これまでに様々な工夫がなされてきた。

集まった服はユニクロに送られた後、世界中で服を必要としている人たちのもとに送られる。その様子は後日フォトレポートとして学校に送られ、子ども達は自分たちの活動が実際に役立ったことを知るのだ。

2013年度は、107校の小中高等学校が参加した。子ども達は「はじめはこんなに集まると思っていなかった」「難民の話を聞いて、困っている人がたくさんいることを知った」などの感想をのべている。今年度の募集は4月27日まで、プロジェクトサイトで行われている。


外部リンク

届けよう、服のチカラ プロジェクト
http://www.uniqlo.com/jp/csr/

Amazon.co.jp : ユニクロ に関連する商品



  • スポオクにて、SGBプロジェクトが、各クラブ所属選手の直筆サインの入った限定チャリティーTシャツを出品するオークション開催中(5月8日)
  • [イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催。(5月5日)
  • 走って、応援!「東京レガシーハーフマラソン2025」寄付金及びチャリティランナー募集!(5月4日)
  • 小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2025~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」、好評につき、1か月間のリピート配信決定!(5月4日)
  • 関西学院大学と神戸親和大学が、チャリティーマッチを開催(4月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ