飢餓問題をテーマにした実践的セミナー
国連世界食糧計画(以下、国連WFP)と、NPO法人TABLE FOR TWO International(以下、TFT)が共同で企画した連続セミナー「あなたは飢餓問題解決のために何をしますか?」が、4月16日から9月17日までの計6回開催される。
「飽食」という言葉が存在する日本では想像もつかないが、今、世界中で飢餓に苦しんでいる人は8人に1人とも言われている。飢餓問題をはじめとする数々の国際的社会問題を解決するには、具体的にどんなアクションを起こすべきかということを、若手社会人や学生に学んでもらいたい、というのが今回開催されるセミナーの目的だ。
(画像はプレスリリースより)
セミナーは、国連WFPやTFTについてのイントロダクションから始まり、「しかける」「伝える」「巻き込む」「未来へ」をテーマに、ワークショップも交えて進められる、実践的な内容となっている。
飢餓問題に取り組む2団体の挑戦
国連WFPは、世界中の飢餓や貧困に苦しむ人々に食糧を届ける活動を行っている。自然災害や内戦などの理由で、十分な食事を得られない人々は後を絶たず、国連WFPは毎年、平均80カ国で9000万人に食糧支援を行っている。
TFTは肥満が社会問題となっている先進国で、企業に寄付金付きのヘルシーな食事を販売してもらい、その寄付金を飢餓に苦しむ子供たちの給食費用にあてる、という活動を続けている。
参加費用は全6回で6,000円。会場はEIJI PRESS Lab(東京都渋谷区恵比寿南1-9-12 ピトレスクビル9階)。申し込みは3月28日まで専用サイトで受け付けている。

国連WFP、TABLE FOR TWO共催セミナー申込書
https://docs.google.com/forms国連世界食糧計画
http://ja.wfp.org/NPO法人TABL FOR TWO International
http://jp.tablefor2.org/