チャリティニュース
2025年07月05日(土)
 チャリティニュース

「読んで復興支援フェア」第三弾を開催!9月下旬より

チャリティ 新着30件






























「読んで復興支援フェア」第三弾を開催!9月下旬より

このエントリーをはてなブックマークに追加




「学校図書館げんきプロジェクト」に連動
株式会社トーハンは、「学校図書館げんきプロジェクト」に連動して「読んで復興支援フェア」第3弾を9月下旬より全国約330書店およびオンライン書店「e-hon」で開催する。

東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手、宮城、福島3県の小中高校に本を贈る募金活動として2011年12月にスタートした「学校図書館げんきプロジェクト」。

2015年3月まで順次寄贈を行う計画で、寄贈する本は地元書店を通じて購入するという。学校図書館の復興を通じて被災地域の復興・再生を目指す。

読んで復興支援フェア
「読んで復興支援フェア」詳細
9月下旬より12月末までの期間中、対象商品をフェア実施書店および「e-hon」で購入すると、読売新聞社が1冊に付き50円を「学校図書館げんきプロジェクト」に寄付するという。

参加書店は「e-hon」に開設されるフェアページに掲載され、期間は各書店によって異なる。

これまで実施された「学校図書館げんきプロジェクト」の第1弾、第2弾では、本を読むことが被災地の学校図書館支援につながる活動として多くの読者が共感し、合計24590冊を販売。読売新聞社より同プロジェクトに122万9500円が寄付された。

対象商品16冊
今回のプロジェクトの対象商品は以下の通り。
「びっくりどうぶつフレンドシップ」 飛鳥新社
「横綱白鵬 試練の山を越えてはるかなる頂へ」 学研マーケティング
「地球の声に耳をすませて 地震の正体を知り、命を守る」 くもん出版
「共震」 小学館
「こうして作れば医者はいらない 若杉ばあちゃんの台所」 祥伝社
「黒田官兵衛と乱世の妻たち」 セブン&アイ出版
「ひなた弁当」 (中公文庫) 中央公論新社
「鳩居堂の日本のしきたり豆知識」 マガジンハウス
(ニュースリリースより引用)


オンライン書店「e-hon」のみでの対象商品な以下の通り。

「吹部!」 飛鳥新社
「よかたい先生 水俣から世界を見続けた医師-原田正純」 学研マーケティング
「元気な脳が君たちの未来をひらく」 くもん出版
「岩手は今日も釣り日和」 小学館
「これを食べれば医者はいらない 日本人のための食養生活」 祥伝社
「国循の美味しい!かるしおレシピ」 セブン&アイ出版
「恋しくて Ten Selected Love Stories」 中央公論新社
「全くダメな英語が1年で話せた!アラフォーOL Kayoの『秘密のノート』」 マガジンハウス
(ニュースリリースより引用)



外部リンク

オンライン書店「e-hon」
http://www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top

トーハン
http://www.tohan.jp/
Amazon.co.jp : 読んで復興支援フェア に関連する商品



  • 東京マラソン2026チャリティが、37団体39事業にて、「寄付申込及びチャリティランナー」募集開始(6月29日)
  • スポーツとコーヒーで、ネパール女性の夢と自立を後押しする、「FC REALE女子チーム応援キャンペーン」始動(6月22日)
  • 楽器メーカーFender®によるチャリティ・プログラム、「FENDER®︎ YOUTH MUSIC PROGRAM」始動(6月16日)
  • 世界難民の日2025・チャリティオンライン上映『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』が、申込受付を開始(6月11日)
  • 夜空に1万発、『東日本大震災・九州災害復興チャリティー 2025 神宮外苑花火大会』開催決定(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ