チャリティニュース
2023年12月02日(土)
 チャリティニュース

指さし会話シート、「ぼ活!×ゆびさし」 ウクライナ避難民支援ver.が完成

チャリティ 新着30件






























指さし会話シート、「ぼ活!×ゆびさし」 ウクライナ避難民支援ver.が完成

このエントリーをはてなブックマークに追加




日本財団ボランティアセンターでは、ウクライナ避難民支援に活用するため、文章を指さしで示してやり取りをすることで意思疎通を図る「指さし会話シート」のウクライナ語版を、株式会社ゆびさしの協力のもと制作した。

チャリティNS

ウクライナ避難民支援活動に参加した、学生ボランティアが制作協力
このシートは、日本財団ボラセンが実施している、ウクライナ隣国への避難民支援「The Volunteer Program for Ukraine」に参加した学生ボランティアを中心に、現地での活動経験を踏まえ、避難民の方とのコミュニケーションに役立つ語句をまとめた。

9月3日(土)より、本プログラムGroup5へ派遣される学生ボランティアより、ポーランド等での避難民支援活動に使用する。

指さし会話シート ぼ活!×ゆびさし ウクライナ避難民支援ver.」は、「あいさつ」「食べ物・日用品」「場所・地図」「数字」などのジャンルから190語句を、日本語・英語・ウクライナ語の3言語とイラストで表現している。

ウクライナからの避難民とのコミュニケーションはもちろんのこと、世界中から集まるボランティアとのコミュニケーションにも活用することを考えて作られた。ウクライナ語表記の下には、ウクライナ語の読み方がカタカナで配置されている。

制作にあたっては、日本財団ボラセンがウクライナ避難民支援のため、日本人学生ボランティアをウクライナ隣国に派遣するプログラム「The Volunteer Program for Ukraine」に参加した学生ボランティア5名が参加した。

活動では、避難民の子どもたちと接する機会が多かったことから、「かっこいい」「かわいい」「上手」など、子どもたちとのコミュニケーションで多く使われた語句も、学生たちの発案により掲載された。

■ぼ活!指さし会話シートウクライナ語版 概要
言語:日本語、英語、ウクライナ語(3言語)
単語数:190語句
内容:あいさつ、食べ物・日用品、体調・薬、場所・地図、数
   字・人 など
サイズ:A3サイズZ折り
発行:公益財団法人日本財団ボランティアセンター
企画編集:株式会社ゆびさし


Amazon.co.jp : チャリティNS に関連する商品



  • ペットとのお出かけアプリ「Wan!Pass(ワンパス)」、お出かけ先でのチェックインが動物福祉への寄付になる“チェックインチャリティ”をスタート(12月2日)
  • くまモンと新日本プロレスが、オリジナルグッズで熊本復興支援(11月26日)
  • 小児がん経験者のための支援団体「にこスマ九州」が、チャリティーイベント「現代国際巨匠絵画展」開催(11月19日)
  • ポップス&クラシック音楽祭「ゴールドリボン・チャリティー公演」開催 ~2,000名無料招待を募集中~(11月18日)
  • 埼玉県川越市のふるさと納税返礼品として、ULTORAプロテインの提供を開始(11月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ