
日本財団ボランティアセンターでは、ウクライナ避難民支援に活用するため、文章を指さしで示してやり取りをすることで意思疎通を図る「指さし会話シート」のウクライナ語版を、株式会社ゆびさしの協力のもと制作した。
ウクライナ避難民支援活動に参加した、学生ボランティアが制作協力
このシートは、日本財団ボラセンが実施している、ウクライナ隣国への避難民支援「The Volunteer Program for Ukraine」に参加した学生ボランティアを中心に、現地での活動経験を踏まえ、避難民の方とのコミュニケーションに役立つ語句をまとめた。
9月3日(土)より、本プログラムGroup5へ派遣される学生ボランティアより、ポーランド等での避難民支援活動に使用する。
指さし会話シート ぼ活!×ゆびさし ウクライナ避難民支援ver.」は、「あいさつ」「食べ物・日用品」「場所・地図」「数字」などのジャンルから190語句を、日本語・英語・ウクライナ語の3言語とイラストで表現している。
ウクライナからの避難民とのコミュニケーションはもちろんのこと、世界中から集まるボランティアとのコミュニケーションにも活用することを考えて作られた。ウクライナ語表記の下には、ウクライナ語の読み方がカタカナで配置されている。
制作にあたっては、日本財団ボラセンがウクライナ避難民支援のため、日本人学生ボランティアをウクライナ隣国に派遣するプログラム「The Volunteer Program for Ukraine」に参加した学生ボランティア5名が参加した。
活動では、避難民の子どもたちと接する機会が多かったことから、「かっこいい」「かわいい」「上手」など、子どもたちとのコミュニケーションで多く使われた語句も、学生たちの発案により掲載された。
■ぼ活!指さし会話シートウクライナ語版 概要
言語:日本語、英語、ウクライナ語(3言語)
単語数:190語句
内容:あいさつ、食べ物・日用品、体調・薬、場所・地図、数
字・人 など
サイズ:A3サイズZ折り
発行:公益財団法人日本財団ボランティアセンター
企画編集:株式会社ゆびさし