チャリティニュース
2025年05月11日(日)
 チャリティニュース

100キロウォーキングで150匹ニャンコを救え!

チャリティ 新着30件






























100キロウォーキングで150匹ニャンコを救え!

このエントリーをはてなブックマークに追加




100年以上も虐待動物を支援
イギリスの動物愛護団体メイヒュー・アニマル・ホームは、運営資金を捻出するために、今年行われる多くのチャリティスポーツイベントに参加していくことを表明した。

Charity News Xperedonによると、メイヒュー・アニマル・ホームは1886年にできた、歴史のある動物愛護団体で、虐待された動物の養護、新しい飼い主探しなどをしてきた。

新しい飼い主が見つかるまでの生活場所となるレスキューセンターには、150匹のねこ、35匹の犬のほか、多くのうさぎがいる。このレスキューセンターを運営するためには1日あたりおよそ3400ポンドのコストがかかっている。

こうした資金を獲得するためには、イギリスじゅうのスポーツ愛好家の善意に訴えるのが 良策だとメイヒュー・アニマル・ホームは考えた。

動物愛護
スポーツで汗を流してチャリティ
まずその一つ目のイベントは5月25日の日曜日におこなわれる、ロンドン・トゥ・ブライトン・チャレンジだ。この大会は、アクション・チャレンジという団体によって主催されているもので、ロンドンからブライトンまで100キロの距離を、徒歩、ジョギング、あるいはマラソンといった、それぞれにあったペースで踏破しようというものだ。

昨年はこのイベントに1500人が参加し、100万ポンドの収益をあげ、120の協力団体に分配された。今年は、すでに3000人のランナーが登録しているというが、主催者は去年の3倍の収益を目標としている。

さらには、6月8日から9日の明け方にかけておこなわれる100キロムーンライド という自転車走行大会、7月14日のブリティッシュ10キロラン、10月6日のロイヤルパーク・ハーフマラソンに共催参加することを予定している。


外部リンク

メイヒュー・アニマルホーム
http://themayhew.org/

ロンドン・トゥ・ブライトン・チャレンジ
http://www.london2brightonchallenge.com/index.php

Charity News Xperedon
http://www.xperedon.com/news_2052
Amazon.co.jp : 動物愛護 に関連する商品



  • スポオクにて、SGBプロジェクトが、各クラブ所属選手の直筆サインの入った限定チャリティーTシャツを出品するオークション開催中(5月8日)
  • [イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催。(5月5日)
  • 走って、応援!「東京レガシーハーフマラソン2025」寄付金及びチャリティランナー募集!(5月4日)
  • 小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2025~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」、好評につき、1か月間のリピート配信決定!(5月4日)
  • 関西学院大学と神戸親和大学が、チャリティーマッチを開催(4月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ