チャリティニュース
2025年05月10日(土)
 チャリティニュース

シンプルだけど一番大切な衛生習慣「手洗い」の大切さを発信!子ども記者募集

チャリティ 新着30件






























シンプルだけど一番大切な衛生習慣「手洗い」の大切さを発信!子ども記者募集

このエントリーをはてなブックマークに追加




夏休みの自由研究は「手洗い」
国際衛生年であった2008年に、10月15日を「世界手洗いの日(Global Handwashing Day)」と定め、ユニセフや国際機関、企業などが毎年、世界100カ国以上で「正しい手洗い」の重要性を啓発する取り組みをおこなっている。

日本ユニセフ協会は、「10月15日世界手洗いの日」プロジェクトの取り組みとして、手洗いの大切さを発信する『手洗い新聞』を発行する。その『手洗い新聞』を作る子ども記者・特派員を、7月21日まで募集している。

世界手洗いの日
命を守る「手洗い」の大切さを世界に広げよう
自分で新聞を作る「記者」と、花王ミュージアムやネピア名古屋工場などの工場見学や取材を行う「特派員」の2職種で募集しており、対象は小学1年生から6年生までの100名。(応募多数の場合は抽選)

「10月15日世界手洗いの日」にあわせて発行される『手洗い新聞』は、各地で展示され、ウェブサイトでも紹介される。

もし石けんを使って正しく手を洗うことができたら、下痢など予防可能な病気で命を落とす子どもたちが大幅に減り、年間100万人もの子どもの命を救うことができる。

途上国だけでなく、もちろん日本の子どもたちも感染症を予防するために手洗いは大切な習慣。正しい手洗いを世界中に広めることで、病気から体を守ること、守れる命があることを周りの人に伝えよう。

外部リンク

日本ユニセフ協会「世界手洗いの日プロジェクト」
http://handwashing.jp/


Amazon.co.jp : 世界手洗いの日 に関連する商品



  • スポオクにて、SGBプロジェクトが、各クラブ所属選手の直筆サインの入った限定チャリティーTシャツを出品するオークション開催中(5月8日)
  • [イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催。(5月5日)
  • 走って、応援!「東京レガシーハーフマラソン2025」寄付金及びチャリティランナー募集!(5月4日)
  • 小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2025~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」、好評につき、1か月間のリピート配信決定!(5月4日)
  • 関西学院大学と神戸親和大学が、チャリティーマッチを開催(4月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ