チャリティニュース
2025年11月04日(火)
 チャリティニュース

デカプリオが野生動物の保護訴え

チャリティ 新着30件






























デカプリオが野生動物の保護訴え

このエントリーをはてなブックマークに追加




WWF待望の強力な助っ人
レオナルド・デカプリオが、野生動物の密猟、不法な製品取引の撲滅を訴えている。

これは、World Wildlife Fund(WWF)のキャンペーンを支援するかたちで、行ったもの。WWFは、毛皮や象牙製品などの野生動物製品の取引禁止や消費者教育など、密猟を撲滅するためのキャンペーンを展開しており、ホームページでも、デカプリオがこのキャンペーンを支援していることをアピールしている。

野生動物製品の取引規制については、これまでも再三、国際的な会議で議論されてきたが、とくに近年、象牙やほかの動物の角、皮を用いた製品の需要が、世界的に高まっており、サイ、トラ、ゾウなどが絶滅の危機に直面している。

WWF
まずはタイでの取引禁止
そのおもな消費地のひとつとなっているのがタイだ。WWFは、タイ国内で象牙の取引を禁止することができれば、大きな効果があがるとみられる。

折しもタイでは、来月バンコクで、16回目となるワシントン条約の締約国会議が開かれる。WWFはこの会議開催の前に、象牙の取引をやめるよう、タイ政府に求めている。またホームページでも、署名活動をおこなっており、タイに揺さぶりをかけるつもりだ。

一方、WWFは販売を禁止するだけでなく、消費者の意識を高めることも必要だと考えている。毛皮や象牙など、野生動物製品を買うことは間接的に密猟に手を貸すことになる。WWFはこうしたことを消費者に伝える啓蒙活動を活発におこなっていきたい考えだ。


外部リンク

World Wildlife Fund
http://worldwildlife.org/
Amazon.co.jp : WWF に関連する商品



  • 歩いて寄付【チャリティウォークイベント FUSO Walk】、11月11日(火)より開始~あなたの一歩が笑顔につながる~(11月4日)
  • チャリティーサンタが、クリスマスイブのボランティアを全国で募集(11月3日)
  • 【フォーシーズンズホテル京都】チャリティーイベント「京都テリーフォックスラン2025」を開催(10月28日)
  • 「花粉の少ない森づくり運動」の一環で、社員による育林活動を実施(10月25日)
  • オルビス、子どもたちのアートを施したオリジナル商品の売り上げの一部を寄付。『ハンドトリートメント(子供地球基金コラボデザイン)』、10月20日(月)より発売開始(10月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ