チャリティニュース
2025年05月06日(火)
 チャリティニュース

コロナ寄付プロジェクト、寄付金の助成先の個人・企業・団体を決定

チャリティ 新着30件






























コロナ寄付プロジェクト、寄付金の助成先の個人・企業・団体を決定

このエントリーをはてなブックマークに追加




コロナ給付金寄付実行委員会、公益財団法人パブリックリソース財団、ヤフー株式会社、日本最大級のふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営する株式会社トラストバンクは8月5日(木)、「コロナ寄付プロジェクト」を通じて集まった寄付金の助成先となる計32の個人・企業・団体を公表した。

チャリティNS

特別定額給付金を資金的支援を必要としている産業に寄付
同プロジェクトは、新型コロナウイルス感染拡大における経済対策として一律給付される現金10万円(特別定額給付金)を、資金的支援を必要としている産業に寄付できるプロジェクト。

2020年5月8日に、212名の発起人から構成されるコロナ給付金寄付実行委員会、公益財団法人パブリックリソース財団、ヤフー、トラストバンクにより発足した。

資金的支援を必要としている個人や企業などを支援したいと考えている人が、安心して寄付できる環境を提供するため、1.「医療」、2.「福祉・教育・子ども」、3.「文化・芸術・スポーツ」、4.「経営困難に追い込まれた中小企業」などのテーマ別に寄付ができる寄付サイトを開設した。

今回第4回助成の対象となる個人・企業・団体が、プロジェクトの審査員である渋谷健司氏などによる審査の結果決定した。

<プロジェクトの概要>
■プロジェクト名: コロナ寄付プロジェクト
■開始日: 2020年5月8日(金)
■寄付の方法: ヤフーもしくはふるさとチョイスの専用サイトから寄付をしたいテーマ(産業)を選んで、クレジットカードにて寄付。
■寄付金額: 「100円~」可能。但し、寄付金受領証明書を希望さする場合は「3,000円〜」
 ※ヤフーの専用サイトの「Yahoo!ネット募金」では、Tポイントで「1ポイント~」寄付が可能
■プロジェクトサイト:
 ▽コロナ給付金寄付実行委員会サイト: https://corona-kifu.jp

            (慶尾六郎)
Amazon.co.jp : チャリティNS に関連する商品



  • [イベント開催] 難民支援のためのチャリティラン&ウォーク DAN DAN RUN 2025を開催。(5月5日)
  • 走って、応援!「東京レガシーハーフマラソン2025」寄付金及びチャリティランナー募集!(5月4日)
  • 小児がん治療支援啓発番組「LEC TV 2025~子どもたちの『生きる力』をつくる~ supported by HIROTSUバイオサイエンス」、好評につき、1か月間のリピート配信決定!(5月4日)
  • 関西学院大学と神戸親和大学が、チャリティーマッチを開催(4月26日)
  • ジーユー、24時間テレビチャリティー委員会の支援活動として、児童養護施設の子どもたちに、コーディネート体験の機会を提供(4月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ